Blog レポート旅倉吉レッスン出張レッスン 鳥取レッスン2022秋 2022-10-24 10/22〜23、鳥取・倉吉でのレッスンへ。三好芳子先生のレッスン室で、年長〜シニアまで18名の受講生が参加してくれました(先生のブログで今回のレポートをしてくださっています→こちら)。お馴染みの生徒さん&新たな出会い。いつも私のアイディアを柔軟に受け止めてくださる受講生の先生方とのふれあいも、楽しいひと時です...
Blog レポートコラム 秋のいろいろ 2022-10-03 お隣の金木犀がいい香りを運んでくれます。涼しい風が気持ちのよい季節、過ごしやすい日が増えてきました。9月は健康面メンテmonth。ひと通りの健康診断に加え、眼科や婦人科の検診にも行ってきました。そして月末には、痛んできていた親知らずを抜きました。初めて抜くので不安もありましたが、今のところ順調。身体を整えると安心感があ...
Blog レポートコラム 夏の終わり 〜仕事、休暇〜 2022-09-01 早いもので9月!涼しくなって身体もだいぶラクに感じます。8月後半は休暇も挟みながら、家レッスン、審査、という日々でした。 夏シーズンラストの審査は、ギャラクシティ音楽コンクール本選でした。コンチェルトの褒賞があるコンクールとして、回を重ねるごとに人気を集めており、多くの優秀なピアニストたちの演奏を聴くことができました。...
Blog レポート ミュンヘン音大教授・今峰由香先生特別レッスン終了 2022-08-17 2年半ぶりの来日でタイトなスケジュールの今峰先生にお願いして、特別レッスンを開催しました。1日目サン=オートムホール、2日目我が家のレッスン室にて、小5〜指導者、幅広い年齢層の方が受講。私もレッスンを受けてきました。 Beethovenのソナタでの受講が多く、13番、17番、21番、22番、30番、31番と並びました。...
Blog レポートコラム旅 初夏の近況など 2022-07-08 2022年もあと半年!季節に感覚が追いつかない😅 5〜6月は、コンサートやマスタークラス、コンクールなど聴きに出かけました。若い世代の先生方の生徒の目線に立った丁寧なアプローチに刺激を受け、生徒たちが素晴らしいホールで弾く姿をじっくり鑑賞でき、昨年より更に出かけられる環境を嬉しく思っていた矢先… ジワリ...
Blog レポートレッスン旅倉吉レッスン 鳥取レッスン2022春 2022-05-09 5/7〜8、鳥取へ出張レッスンに行ってきました。11月に伺ってから半年ぶり。かれこれ10年以上、毎年訪れている馴染深い街です。今回も三好芳子先生がコーディネートしてくださいました。先生は、私のレッスン以外にも、室内楽講座で東京から先生をお呼びするなど、精力的に音楽の輪を広げていらっしゃいます。お会いすると、いつも元気を...
Blog レポート 大泉学園ステップへ伺いました 2022-04-02 桜が満開🌸4/1は地元・大泉学園ゆめりあホールでのピティナステップで、アドヴァイザーとトークコンサートを務めました。ステーション代表を務めていらっしゃる小川先生はじめスタッフの方にも練馬区在住者が多く、ピアノを通じてのご縁を嬉しく感じる1日でした。2台ピアノで演奏(ステーションの小川先生&中島先生も運営...
Blog レポート 「小林仁の眼差し」コンサート終演 2021-12-23 (Photo by Shuko SAEKI) (※感染症対策を徹底し、写真撮影時のみ一瞬マスクを外しています) 幸せな時間でした。宴のような一夜。コロナ禍で始まった小林仁先生によるZoomインヴェンション&シンフォニア勉強会から端を発したコンサート、先生と繋がる門下生&勉強会参加者が47名、海外や地方からも集いました。...
Blog レポート 現音フォーラムコンサート&バッハコンクール汐留審査 2021-12-09 12/2は現音フォーラムコンサート第2夜@東京オペラシティリサイタルホールに出演しました。堀切幹夫氏の「幼年時代より」を及川夕美さんと初演。全10曲(17分)からなる小品集で、作曲者の回想が綴られた物語のある作品でした。弱音への細かい変化やセカンド→プリモへの引き渡しなど気を遣う場面が多く、それが内面の機微の表現へ直結...
Blog レポートレッスン旅倉吉レッスン 鳥取レッスン2021秋 2021-11-22 11/20〜21、鳥取県倉吉市へ。三好芳子先生宅での出張レッスンでした。年長さんから高校生まで、13名をレッスンしてきました。三好先生が、今回のレッスンについてブログに書いてくださっています。→ こちら 三好先生と知り合って11年。定期的にレッスンやステップアドヴァイザーに呼んでくださって、倉吉とご縁ができました。今年...