改めまして10/21(土)のリサイタルへお越しいただいた皆様、ありがとうございました。 また、今回もリサイタルを支えてくださったアーティフィニティ北山絵美様、ビーテックジャパン水島浩喜様、ビデオクラシックス林浩史様、にもこの場を借りて、御礼申し上げます。 毎回、課題を課しながらのリサイタル。今回のチャレンジは、ベートー...
記事一覧
リサイタルが近づいてきました。先日はビーテックジャパンさんへ練習へ行ってきました。ベーゼンドルファーインペリアルの感触を確かめつつ4曲を通してみる。詰めていく要素を整理して、練習を重ねています。当日ご来場いただける皆様、ありがとうございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ♪♪♪ 秋らしい日が増えてきました。暑く長...
「小林仁の眼差しVol.4」コンサート、無事終演いたしました。お暑い中、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。51人ピアニストで51曲マズルカ!小林仁先生を囲むピアニスト達での演奏会、お聴きになられた方は、とてもレアな体験だったのではと思います。 リハや本番で先輩・同期・後輩の演奏を聴いて、ピアノへの愛・喜...
雨予報が晴れの間のある暑い日に☀️趣のある雑司が谷音楽堂で「宮沢賢治の世界」コンサート、無事終了しました。朗読と歌とピアノ、という面白い企画。このコンサートのプロデユーサー竹森かほり先生、彩木りさ子さん、大変お世話になりありがとうございました。 (ゲネプロ、カーテンコールの様子↑↑) 竹森先...
6/11(日)横浜上大岡地区ステップへ。ひまわりの郷ホール、久しぶりに伺いました。人気の地区で9:30〜20:00まで、4人のアドヴァイザーによるローテーションでした。 本番を間近に控えた方の参加が多く、完成度の高い演奏が続きました。自分も含め、本番が近くなればなるほど、感覚的なことに加えて楽譜の細部への確認が大切にな...
教室卒業生、遠藤詩子さんが夏に一時帰国してリサイタルを行います。秋から更にヨーロッパで勉強を続ける詩子さん、ぜひ応援いただけますと嬉しいです。...
新着Blog
-
Blogピティナステップ大泉学園冬季&苗の音楽会(発表会)2025などレポート生徒卒業生あけましておめでとうございます。2025年初投稿は、新年のイヴェント報告です。 まず代表を務めている練馬ポリフォニーステーション主催ピティナステップ大泉学園冬季...2025.01.08
-
Blog3/22・4/12 コンサート企画&卒業生リサイタルご案内お知らせ卒業生今年に引き続き、来春も大泉学園ゆめりあホールでリサイタルを企画しました。遠藤詩子さん、環さん姉妹による、ソロ・連弾・2台ピアノ、と様々な編成でのプログラム。彼女...2024.12.01
-
Blogアルニム教授 ベートーヴェン後期ソナタ講座 終了レポートレポート11/4「アルヌルフ・フォン・アルニム教授によるベートーヴェン後期ソナタ講座」、5時間に及んでもまだ時間が足りないと思う濃い講座でした。 アルニム先生には留学中...2024.11.07
-
Blogピティナ藤枝ステップ&鳥取倉吉レッスン2024秋10/14は静岡県藤枝市民会館にて、ピティナステップアドヴァイザーと2名のワンポイントレッスンへ伺ってきました。 ステーションを運営されている田中亜希子先生とは...2024.11.01
-
Blog秋の訪れ生徒お知らせひとりごと暑かった夏から秋の訪れを感じる今日この頃。やっと涼しくなってきました。 11/4アルニム 教授のベートーヴェン後期ソナタ講座で、Op.109の演奏担当をいたしま...2024.10.02
Pianist, Piano teacher