Blog レポート 第6回足立区ギャラクシティ音楽コンクール入賞者記念演奏会 2024-02-04 1月21日(日)西新井文化ホールで行われた「第6回足立区ギャラクシティ音楽コンクール入賞者記念演奏会」の報告です。 このコンクールの最大の特徴は、コンクールで上位入賞し選抜された方達全員が、高山美佳先生指揮、音の泉管弦楽団とピアノコンチェルトを演奏できる機会に恵まれること。若い人たちに夢のある経験を与えてくれるコンクー...
Blog レポートお知らせ生徒卒業生 苗の音楽会2024&練馬ポリフォニーSt.ピティナステップ主催報告 2024-01-24 2024年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 新年、我が家は喪中で普段通り。年明けからイヴェントが2つあって、その準備や自分の練習で充実した幕開けでした。 まずは教室発表会「苗の音楽会2024」@西東京市こもれびホール小ホール。今回は卒業生も弾きにきてくれて、12:00〜19:30、小1〜大4の皆さんが参加してく...
Blog レポート 小林仁の眼差しVol.5コンサート終了 2023-11-19 昨日、「小林仁の眼差しVol.5」@音楽の友ホールが終了しました。 ♪♪♪ 素敵な写真をいただいたので、私の携帯写真含めご紹介。 ①全員揃っての写真撮影②先生、アンコールで演奏してくださいました③リハの様子。松原さん花房さんと共演できて光栄でした④カーテンコール⑤打ち上げで裏方をしてくれていた知奈ちゃんと諸原さんと(密...
Blog レポート リサイタル2023ご報告 2023-10-31 改めまして10/21(土)のリサイタルへお越しいただいた皆様、ありがとうございました。 また、今回もリサイタルを支えてくださったアーティフィニティ北山絵美様、ビーテックジャパン水島浩喜様、ビデオクラシックス林浩史様、にもこの場を借りて、御礼申し上げます。 毎回、課題を課しながらのリサイタル。今回のチャレンジは、ベートー...
Blog レポートレッスン旅倉吉レッスン 鳥取倉吉レッスン2023秋 2023-10-30 年2回の倉吉でのレッスン、10/28,29、三好先生宅へ伺ってきました。年中さん〜指導者まで20人の方に参加いただき、今回も楽しい時間を過ごしてきました。 毎回参加組の生徒さんたちの成長には驚かされます。数回前までは、普段のレッスンとは違う様子にモジモジしていた子が、物怖じせずレッスンを受けれるようになっていたり、難し...
Blog レポート卒業生 コンサート御礼&夏、動いてます2 2023-08-24 「小林仁の眼差しVol.4」コンサート、無事終演いたしました。お暑い中、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。51人ピアニストで51曲マズルカ!小林仁先生を囲むピアニスト達での演奏会、お聴きになられた方は、とてもレアな体験だったのではと思います。 リハや本番で先輩・同期・後輩の演奏を聴いて、ピアノへの愛・喜...
Blog レポート生徒 夏、動いてます。 2023-07-31 暑い夏が到来。あっという間に時間が過ぎていきます。この灼熱?の気温だと、1日無事に過ごせるだけで「花マル🌸」という気分になります。7月は2箇所の審査へ。 ヤングアーチストコンクール予選@清瀬けやきホールでは、寺井先生、フェケテ先生とご一緒させていただきました。この日も暑かったです。お2人の先生とも以前コ...
Blog レポート 「宮沢賢治の世界」コンサート終了 2023-07-10 雨予報が晴れの間のある暑い日に☀️趣のある雑司が谷音楽堂で「宮沢賢治の世界」コンサート、無事終了しました。朗読と歌とピアノ、という面白い企画。このコンサートのプロデユーサー竹森かほり先生、彩木りさ子さん、大変お世話になりありがとうございました。 (ゲネプロ、カーテンコールの様子↑↑) 竹森先...
Blog レポート 横浜上大岡ステップに伺うなど 2023-06-12 6/11(日)横浜上大岡地区ステップへ。ひまわりの郷ホール、久しぶりに伺いました。人気の地区で9:30〜20:00まで、4人のアドヴァイザーによるローテーションでした。 本番を間近に控えた方の参加が多く、完成度の高い演奏が続きました。自分も含め、本番が近くなればなるほど、感覚的なことに加えて楽譜の細部への確認が大切にな...
Blog レポートレッスン旅倉吉レッスン 鳥取レッスン2023春など 2023-05-17 5/13(土)、14(日)は毎年恒例の鳥取倉吉レッスンへ伺いました。小1~中高生~指導者まで20人+連弾1組が参加してくれました。8割はリピーターの生徒さんなので、再会を楽しみに伺っています。 今回のトピックス。小学低学年から参加してくれているMちゃん、中学生になりました。初参加の時に、私がもう一度やってみよう、と何度...