Blog オンラインレッスンコラム宅録 zoomの音質って良くなった?の検証 2020-06-10 ビデオクラシックスの林さんとのzoom高音質の検証/実践編。 パソコン/外部マイク/WiFi回線が良好(光回線が望ましい)で検証です。 まず、zoomのオーディオ設定をします。林さんが詳しく動画にしてくれています。 私は、マイク2本(AKG C-214)を、ピアノ側/口元 それぞれ1本ずつセッティング。パソコンへはオー...
Blog コラム宅録 宅録への道〜40代からのマイク&インターフェース活用法①準備編 2020-06-08 毎日のように生徒の動画を見る生活で、かねてから考えていた「自宅でもレコーディングができる環境」を整えたい気持ちがフツフツと湧き出し…マイク2本とインターフェースを購入しました。さほど機械に強くもない(興味だけは多少ある)40代ピアノ弾きが宅録にチャレンジの巻。予算4~5万円。 インターフェースは仲介役とでも言いましょう...
Blog オンラインレッスンレッスン Lesson以外の生徒オンラインコミュニティ 2020-05-08 緊急事態宣言から1ヶ月。生徒のレッスン曲のPDF作り→YouTubeチェック(楽譜書き込み)→オンライン、ようやく5月から本格導入できるオンラインレッスンの形になりました。 レッスン以外では3つのことを試しています。 「Saal im Haus」仕上がった曲をクラス内でシェアできるように、4/11からスタート、現段階で...
Blog オンラインレッスン 私流オンラインレッスン型 2020-04-29 <私流オンラインレッスン型> 1、WiFi環境→ここが1番大事。ピアノ部屋に10Mbps以上あるとスムーズと感じます。https://fast.com/ja/ で回線速度を測ると自分の環境がわかります。生徒たちに測定をお願いしたところ平均30Mbpc。10〜300の数値で幅がありました。時間帯、機種(スマホ・タブレッ...
Blog ひとりごとオンラインレッスン 楽譜書き込み用2台目iPadが届く 2020-04-28 楽譜書き込み専用にするipadを購入。Amazonからペンシルも届いて、早速使ってみました。紙のメモ書きから脱皮。大嶺先生がブログで紹介していたFasterScanを使用しています(めっちゃ便利)。 この2台目のiPadを購入するか迷っていたら、「自分への投資は一番いいお金の使い方」「仕事で必要なものへ躊躇する?」とい...
Blog オンラインレッスン生徒 オンラインレッスン開始から約1ヶ月 2020-04-25 オンラインレッスンに移行して1ヶ月近く。レッスン環境が定まりつつあります。生徒側も工夫してグレードアップしており、それが定番になりつつある様子。我が家は今週iPad Proの到着と光回線工事があり、レッスンが格段に快適になっています。 生徒側のYouTubeアップ、上手になってきました。マイクやアングルの調整、スマホか...
Blog ひとりごとオンラインレッスン アメリカのオンライン学習事情 2020-04-18 オンラインレッスンになってから、人との接触は8割どころか9割減になりました。この1週間は友人知人と、SkypeやFaceTimeで顔を見て近況報告や情報交換。 話していく中で、いつまでコロナが続くのか、その見通しが漠然としているのも不安のひとつ、と気づかされました。海外の友人から、ひと足早い段階での情報を聞くことで、思...
Blog オンラインレッスン オンラインピアノレッスン開始から1週間 2020-04-06 緊急事態宣言が明日にも出るとのこと。私の周囲の医療従事者は、ここ1〜2週間、危機を訴え続けていました。今、コロナの核になっているのは医療現場です。ここが沸点を迎えようとしている(もうすでに迎えてしまっているのかもしれませんが)、その悲痛な叫びを真摯に受け止めたいです。医療従事者は自身が感染の恐怖と戦いながら現場にいるこ...
Blog おすすめ本 【オススメ本】 2020-04-03 <音楽・芸術系オススメ> 1、古楽とは何か 高校生以上対象。蛍光ペンでアンダーラインを引きながら、心震えながら読んだ本です。じっくりと読めるこの時期にぴったり。私の音楽観を大きく広げてくれた1冊。少々お高めですが、音楽家を目指すなら、何度も読み返す本になると思います。 2、超・独学方 大分県の公立高校からハーバードと...
Blog オンラインレッスン 初オンラインピアノレッスンの様子【中級学習者以上向け】 2020-03-29 昨日、生徒からYouTubeが届きました。今日10:00〜オンラインレッスンの予定を組み、ZOOMスケジュール機能でミーティング作成して生徒へ送信。 ↓ 9:30〜生徒のYouTube動画(5分)を聴き、楽譜をチェック。気になったところをピックアップしておきます。(この作業はレッスン直前にやったほうがいいと思います。)...