4/12(土)B-tech Japan東京スタジオ【Abflug Vol.1 齋藤陽花&牧野彩花】、お天気にも恵まれ☀️春の陽気の中、行われました。

年2回、若手音楽家を応援していくコンサートシリーズの第1回を飾ってくれた陽花さんと彩花さん。柔らかで温かい空間に、ベーゼンドルファーインペリアルの素晴らしい響きを、様々な作品で彩ってくれました。事前リハーサル、当日リハーサル、本番、と回を重ねるごとにピアノと親しくなり、2人が楽器の響きからも何かを得ている姿が伺えました。

かつて留学していた頃、音楽愛好家の方のご自宅にある広いリビングでアットホームな音楽会に出演させてもらった記憶が蘇りました。地元の方が集まってくださり、学生のソロや室内楽に耳を傾けていただいた温かなコンサート。試験やコンクールという張り詰めた本番に追われていた当時、ふっと肩の力を抜いてその場の空気を味わえたのを覚えています。リハーサルの様子を見ながら、こうしたヨーロッパのサロンコンサートとイメージが重なり、2人がこの本番を経ることで、きっと演奏することへの視野が広がるだろう、と感じていました。このコンサート企画が、若い人たちにとって新たな気づきとエネルギーを得る場になることを願って、応援していきたいと思っています。

当日の動画などこちらのAbflug公式Instagramに掲載しています。ご覧いただけると嬉しいです。

満席のご予約をいただき、2人のAbflug(出発)を見守ってくださった皆様、B-tech Japan 貴田様、石毛様、調律の池本様、マネジメント・アーティフィニティ北山様に心より御礼申し上げます。

次回Vol.2はこちら。どうぞよろしくお願い申し上げます。

♪♪♪

3/22ジョイントコンサートを終えてから次の本番のためすぐにドイツへ戻った詩子さん。チェコ共和国でのベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番のコンチェルト共演を、無事に終えたそうです。ヨーロッパでの活躍を嬉しく思います。

♪♪♪

3/22&4/12、企画した2つのコンサートから多くの力を得ました。10/18(土)自分のリサイタル(詳細は後日ご案内させていただきます)へ向けて、イメージを膨らませていきたいです。

おすすめの記事